体を知ろう①~「消化器1」~
体の器官、役割などを学びましょう
日時:2013年12月15日(日) 10時~12時
会場:手話センターひろしま(広通研事務所)
広島市東区光町1-11-5-508
参加費:会員無料 未会員500円(当日入会可)
参加の申込は FAX 082-568-6771
よりよい通訳のために「消化器1」
月別アーカイブ: 2013年11月
乳がんスタディ~手話と要約筆記で学ぶ~
乳がんスタディ 今年は南部ブロック 呉市で行います。
日時:2013年12月14日(土) 14時~17時
会場:呉市つばき会館身体障害者福祉センター
講演:① 「乳がん~基礎知識とその予防・治療」
講師 広島市民病院乳腺外科 伊藤 充矢 先生
②「乳がんにむきあって」
講師 NPO法人乳がん患者友の会きらら
理事長 中川 圭 さん
自己検診学習 乳がんモデルを使った自己検診
「これがしこりです」 保健師 井上 治子 さん
申込はこちらの用紙で乳がんスタディ・2013南部ブロック
自主学習会
自主学習会は、2002年に手話通訳者養成講座基礎課程を修了した会員がもっと勉強をしたいと始めた学習会です。
学習会は、毎月一回不定の土曜または日曜日(10~12時)に開催しています。(開催日は、毎月通信でお知らせしています)
学習内容は、基礎課程の例文、通訳士試験の聞き取り試験問題などの長文は一節ずつ時間をかけて手話への翻訳方法を学習しています。参加者が自分で考え工夫して表現をしあいます。ひとつの文章でもいろんな表現があり、お互いにアドバイスをしあいながら繰り返し表現していると2時間が過ぎてしまうこともあります。また、新聞への投稿(声の欄)や、他支部の会報の記事を要約して自分の言葉で伝える練習もしています。
名前のとおり「自主学習会」です。みんなで一緒に意見を出し合い学習しています。半分ぐらい雑談で終わることもありますが、いろいろな人の話が聞けますよ。
日時:12月14日(日)10時~12時
会場:NPO手話センターひろしま