医療手話辞典Ⅱ 追補版完成

最新の情報満載!

1冊 500円です。

まだ医療手話辞典Ⅱをお持ちでない方、セットで買うと4000円とお得です。

お名前、送り先〒住所、連絡先、必要な本 セット? 追補版のみ?

お知らせください。お送りします。 送料 100円から  冊数で異なります。

お問い合わせ  FAX 082-568-6771    TEL 082-568-6770

【8/29(土)】研修会「ろう者の手話を学ぶということ」

「聴覚障がい者と共に生きるということ

…私たちが考えなければいけないことは何だろう?」

会 場: 広島市東区地域福祉センター

参加費: 会員無料  .  未会員 2000円 (当日入会可)

① 8月29日(土) 13時30分~16時

テーマ 「ろう者の手話を学ぶということ」

8月の手話学習者・手話通訳者研修会申込書

【8/30(日)】研修会「聴覚障がいの特性を考える…私たちに求められる関わり方とは?」

「聴覚障がい者と共に生きるということ

…私たちが考えなければいけないことは何だろう?」

会 場: 広島市東区地域福祉センター

8月30日(日) 10時~15時30分

参加費: 会員無料  .  未会員 2000円 (当日入会可)

8月の手話学習者・手話通訳者研修会申込書

残夏-1945- ざんげ 最新情報

残夏 -1945- どんな芝居?→   http://conpetti.com/LS/?p=7173

チケットお持ちですか?

チケットご希望の方

・13時~ と ・18時~ があります。

全席自由  ・一般 2,999円   ・小中学生 2,000円 です。

・販売しています。

・郵送もしています。

☆ お名前、住所、電話・FAX番号 必要なチケットの種類と枚数をお知らせください。

FAX 082-568-6771

e mail    hirotsu-ken@nifty.com

7月5日(日) NHKみんなの手話に大橋ひろえさんが出演

残夏を作ることになったきっかけの書籍「生きて愛して」(好評販売中)

が紹介されました。(1,300円)

「生きて愛して」 電話,FAX、メールでご注文ください。

お送りします。 1冊送る場合送料100円いただいています。

6月30日の中国新聞に東京での練習風景画20150630中国新聞が掲載されました。